NEWS お知らせ
2023.02.28

【ikumoriプロジェクト】いきもの調査を開催しました。

ikumoriプロジェクトでは落葉広葉樹を使用して製品をつくり、製品に使った分量に見合う苗木を植樹することによって、落葉広葉樹の森林面積の維持に取り組みます。また、それにより、豊かな生態系を育んでいくことを目的の一つとしています。

この目的のために、植樹したエリアで生き物調査を継続的に行い、広葉樹の植樹がもたらす生物多様性への効果の検証を目指したいと考え、今回の生き物調査を企画しました。

ikumoriプロジェクト初の生き物調査は、第2回植樹祭(2022年10月15日)に参加してくれた子供たちを中心にスマートフォンアプリを使用して、植樹イベントと合わせて実施しました。

いきものコレクションアプリ『BIOME』の開発元㈱バイオームご担当者による使用説明。
いきものコレクションアプリ『BIOME』の開発元㈱バイオームご担当者による使用説明。
いざ調査開始!周りが見えなくなるほど夢中になって生き物さがしに没頭しています。
年齢・性別問わず、ゲーム感覚で生き物調査を楽しんでいた姿がとても印象的でした。
いざ調査開始!周りが見えなくなるほど夢中になって生き物さがしに没頭しています。(画像左)
年齢・性別問わず、ゲーム感覚で生き物調査を楽しんでいた姿がとても印象的でした。(画像右)
調査終了後は見つけた生き物の振り返り。投稿数や見つけた種類の多さによるTOP賞を用意しました。(画像左)
TOP賞の表彰。小さな調査員さんの活躍により、植樹エリアに生息する生き物データが集まりました。(画像右)
調査終了後は見つけた生き物の振り返り。投稿数や見つけた種類の多さによるTOP賞を用意しました。(画像左)
TOP賞の表彰。小さな調査員さんの活躍により、植樹エリアに生息する生き物データが集まりました。(画像右)

見つかった生き物はこちら(PDFデータ)

今回の生き物調査では、植樹にも参加してくれた子供たちの活躍で185件51種類の生き物データが集まりました。

樹木が伐採され再植林したての場所には、動植物とも草むらでよく見かけられる生き物が多く投稿される一方、レア度が高い生き物の投稿も含まれていました。また、植物に関しては開けた場所に繁殖しやすい外来種の投稿も目立ちました。樹木が育っていく中で、発見される生き物がどんなふうに変遷していくのか、今後の展開が楽しみです。

調査の時期や場所、環境条件や規模などについて、様々な方々からのご意見もいただきながら、継続していて実施し、いろいろな発見や学習の場にしていきたいと思います。

見つかった生き物はこちら(PDFデータ)

【商品を詳しく見る】
■ナラ フローリングはこちら  /  パネリング(壁材)はこちら
■ニレ フローリングはこちら  /  パネリング(壁材)はこちら
■セン フローリングはこちら  /  パネリング(壁材)はこちら